渋沢栄一の生まれ故郷、レンガのまち埼玉県深谷の酒蔵。

渋沢栄一の生まれ故郷、レンガのまち埼玉県深谷の酒蔵。

news

今年2025年も蔵びらきを行います。4月20日日曜日です。ぜひお越しください。

ホームページをリニューアルしました。日頃より丸山酒造をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。今後ともよりおいしい酒造りを心を込めてご提供してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

丸山酒造のご紹介

丸山酒造は埼玉県深谷市の酒蔵です。代表的な銘柄は「酔眺月」で、ほんのり甘さも感じるまろやかな口当たりのお酒で、飲みやすく、名月を眺める気分でリラックスしてお飲みいただければと思います。
深谷市というと「深谷ねぎ」が有名ですが、ほかに明治時代からレンガの生産が行われ、日本資本主義の父と言われる渋沢栄一の生まれ故郷であることでも知られます。深谷のレンガは、丸山酒造の麹室や煙突に当時から使用されています。東京駅や横浜赤レンガ倉庫と同じものだと言われています。
深谷市は北に利根川、南に荒川に挟まれ、豊かな伏流水に恵まれています。または、冬は冷たい季節風が群馬県の赤城山を超えて吹き、この寒冷な気候が酒造りに適しています。
丸山酒造は明治9年の創業で、当時からある銘柄に「金大星」があります。大相撲で平幕力士が横綱に勝った金星にちなんだ名前です。こちらの古くから親しまれた歴史ある銘柄もお楽しみいただければと思います。

会社概要

会社名丸山酒造株式会社
代表者丸山和崇
所在地〒366-0009 埼玉県深谷市横瀬1323番地
電話048-587-2144
FAX048-587-2988
URLhttps://www.maruyamasz.com
MAILinfo@maruyamasz.com
創業明治6年1月
設立昭和29年9月
事業内容清酒製造及販売に関する事業
資本金1,000万円